1歳の誕生日といえば、生まれてはじめての誕生日。
親としても気合いが入りますよね。
我が家も先日、息子が1歳を迎え誕生日パーティーをしました。
- 外食or自宅
- 夫婦だけor両家の両親も呼ぶか
など悩んだのですが、
自宅で両家の両親を呼んでパーティーを行うことに。
結果、息子も両親(おじいちゃんおばあちゃん)もとても喜んでくれて記念になりました。
この記事では、
- 自宅でのパーティーで準備するものリスト
- 誕生日の飾り付け
- 自宅パーティーの場合の大人のご飯
などまとめたのでよろしければ参考にしてください。
見たいところにジャンプ
1歳誕生日パーティーで準備するものリスト
【飾り付け・イベント編】
- お部屋の飾り付けグッズ
- 一升餅(いっしょうもち)
- 選びとりカード
- 子供用おめかし服
【食事編】
- 大人のメイン食事(我が家は手巻き寿司にしました)
- 大人用飲み物(お酒・お茶など)
- 大人のケーキ(ホールケーキ)
- 大人の食後の飲み物(コーヒー・紅茶)
- 子供の食事
- 子供のケーキ(ピジョン)
1歳誕生日の飾り付け

Amazonの業者のレビューがあまりよくなかったので、飾り付けは楽天で購入しました。
購入したのはこちらの飾り付けセット
バースデー セット 誕生日 パーティー ガーランド 飾り ペーパーファン 飾り付け
紙の飾りですが作りもしっかりしていて、折りたたんだり開いたりするのも簡単。
たたんでしまっておけば来年以降も使えます。
我が家は狭いので、風船はちょっとだけ用意しました。
広いおうちだとたくさん風船を用意して、海外風にしても可愛いかもしれませんね。
1歳誕生日の一升餅・選び取りカード
1歳の誕生日で必需品といえば一升餅と選び取りカードです。
一升餅(いっしょうもち)
“一升”と”一生”をかけ、「一生食べ物に困らぬように」と健やかな願いを込める日本の伝統行事。
選び取りカード
はじめに取ったカードで将来を占うというもので、子供の前にいくつかの品物やカードを置いて選んでもらう。
一升餅と選び取りカードがセットになっているものを楽天で購入しました。
正直なところ、「食べ物(生もの)だしネットで買うのはちょっと心配…。」と思っていたのですが、お餅もとても美味しく、高品質で満足しました。
お餅を背負うリュックもセットでついてきたので助かりましたよ。
お餅は小分けになっているものと悩んだのですが、両親も来るので昔ながらの大きいものを選択。

食べきれない場合は、小さく切って冷凍保存できます。
一升餅&選びとりカードはかなり盛り上がって、両親も大満足だったのでおすすめです。
パーティー用の子供おめかし服

記念写真をとると思ったので、この機会に子供のおめかし服も購入。
上の服だけアカチャンホンポで買いました。
アカチャンホンポでベビー服を探す
下の服は無印良品で夏に購入したもの。
ギンガムチェックのかぼちゃパンツが可愛いのでよく着ていました。
記念写真は1年前の生まれたばかりの息子の写真と一緒に撮影。

「0歳児の今しかできない!赤ちゃんの写真アイディア5選」の記事にあるように、Twitterで見かけたのがきっかけでずっと撮りたいと思っていた写真です。

1歳誕生日の大人のご飯は?
大人のご飯メイン:手巻き寿司

自宅パーティーで悩んだのが大人用のご飯です。
息子がいるから手の込んだものは大変だし、何より家の掃除でそこまで手が回りません。
でもデリバリーも微妙かなぁと思い、たどり着いたのが「手巻き寿司」。
簡単なのに失敗しない、そして何よりおいしい。
見た目も華やかでパーティー向きなので最高でした。
写真を取り忘れてしまったので、参考にしたインスタを載せておきますね。
↑こんなにおしゃれにはできなかったんですが、イメージはこんな感じです。
お刺身はお魚屋さんで盛り合わせを注文
いつもはスーパーで買っているのですが、この日は奮発してお魚さんで購入。
5,000円+いくら1,250円で手巻き寿司用の盛り合わせを作ってもらいました。
ご飯は5合
我が家の炊飯器は5合がMAXなのでご飯は5合しか用意できませんでした。
足りるか心配だったのですがギリギリ足りました。(大人6人)
でも結構ギリギリだったので、できることならもっと用意しておいたほうが安心だと思います。
お刺身以外のネタも用意
我が家の定番なのですが、卵焼き(薄い錦糸卵)、焼肉(焼肉のタレで豚しゃぶ用のお肉を炒めるだけ)、ツナマヨ、なども用意しました。
大人の飲み物:お酒・コーヒー・紅茶

大人の飲み物も多めに用意しておきましょう。
お酒を飲むのであればビール。
(必要であれば日本酒などお好みで)
あとは、食後に出すコーヒーや紅茶も用意しておくといいかもしれません。
コーヒーの場合はミルクや砂糖、ガムシロップも忘れずに!
大人のケーキ
大人用のケーキも注文しました。
特にこだわりもなかったので、近所のコージーコーナーで購入。

ホールケーキにしましたが、予約していなくても当日で買えました。
心配な方は予約をしておいたほうが安心だと思います。
1歳誕生日の子供のご飯は?
子供用のご飯はクックパッドを参考にお祝いプレートを作成。
クックパッドでレシピを探す
ケーキはピジョンの赤ちゃん用ケーキを購入しました。(こちらも写真を撮り忘れてしまいました。)
おわりに

【飾り付け・イベント編】
- お部屋の飾り付けグッズ
- 一升餅
(いっしょうもち)
- 選び取りカード
- 子供用おめかし服(
アカチャンホンポ)
【食事編】
- 大人のメイン食事(我が家は手巻き寿司にしました)
- 大人用飲み物(お酒・お茶など)
- 大人のケーキ(ホールケーキ)
- 大人の食後の飲み物(コーヒー・紅茶セット
)
- 子供の食事
- 子供のケーキ(ピジョン
)
1歳の誕生日は生まれてはじめての誕生日で記念に残ります。
両親を呼ぶと準備など大変な面もありますが、とても喜んでもらえたので頑張ってよかったなぁと思います。