ミルクってどのメーカーのどの種類を使えば良いのか悩みますよね。
- ずっと使うものだから、出来るだけ安い方が嬉しい。
- でも赤ちゃんの口にするものだから、安全性も心配…。
そんなあなたに是非使ってみて欲しいのが森永のはぐくみです。
生後3ヶ月くらいからほぼミルク寄りの混合育児で育てた我が家。
試供品を色々試した結果、一番よかったミルクがはぐくみでした。
この記事では、はぐくみが良かった理由を解説しています。
試供品やサンプルがもらえるキャンペーンやプレゼントはこちらをチェック。

見たいところにジャンプ
ミルクはぐくみを選んだ理由
私がはぐくみを選んだ理由は3つ。
- 出産した産院のミルクが同じ森永製品のE赤ちゃんだった
- 森永という大手食品メーカーの安心感
- エコらくパックが楽そうだし口コミもよかった
以上の理由から、はぐくみを選びました。
はぐくみの良いところ
はぐくみの良いところ①同じ森永のE赤ちゃんより安い
実は、私が出産した産院では同じ森永製品のE赤ちゃんを使っていました。
最初に使ったのはE赤ちゃんの缶タイプです。
息子が最初に飲んだミルクが「E赤ちゃん」だったので、退院してからもしばらくはE赤ちゃんを使っていました。
しかし、問題発生。
なんといってもE赤ちゃんは他のミルクと比較してとても高いのです!
エコ楽パック2箱セットで比較してみた表は以下のとおり。
E赤ちゃん | はぐくみ | |
Amazon | 5,700円 | 3,900円 |
楽天 | 5,780円 | 4,000円 |
yahoo!ショッピング | 5,940円 | 4,060円 |
ミルク育児を続けて行く上で、値段が高いのは正直キビシイ。
そこで、同じ森永の商品であるはぐくみを買ってみたところ、息子も食いつき良し。
乳製品の老舗である森永の商品なら品質的にも安心です。
コスパも良いし続けやすいということで、はぐくみを使うことにしました。
はぐくみの良いところ②エコ楽パックでゴミ捨ても楽ちん

画像引用:森永公式サイト
はぐくみは「エコ楽パック」というケースに詰め替えて使うミルク。

画像引用:森永公式サイト
粉ミルクがビニールのパックに入っているので、空になったらそのままパックごと入れ替えるだけでOKなんです。
缶タイプのミルクの場合、いちいち洗って缶のゴミの日に捨てなきゃいけなくて結構大変ですよね。
エコ楽パックだと、ケースもコンパクトで場所もとらないし、なにより捨てるときが圧倒的に楽なんです。
我が家はエコ楽パックに替えてから、缶タイプのミルクは一度も買っていません。
はぐくみの良いところ③スティックタイプが使いやすい

はぐくみは外出時に使うスティックタイプがとても使いやすいです。
実は、よくあるブロックタイプのミルクは溶けにくいので、外出時には意外と手間がかかってしまいます。
はぐくみのスティックタイプは粉なので外出時でもすぐ溶けますし、100mlでスティック1本と分かりやすいので便利です。
はぐくみの良いところ④ポイントを集めると名前入り絵本がもらえる

はぐくみを買うとついてくる応募券(ポイント)を集めると、絵本がもらえます。
しかも子供の名前が入った、世界に一つだけのオリジナルの絵本。
ポイントを集めれば、応募者全員がもらえるので安心ですし、何より絵本のクオリティがかなり高いんです。
森永のミルク(はぐくみやE赤ちゃん)を買うとついてくるポイントを200ポイント集めると一冊、絵本がもらえます。
混合育児の我が家でも簡単に貯まるくらいなので、おそらく一冊分のポイントはあっという間にいっぱいになります。
詳しい絵本のレビュー、ポイントを集めてから交換までの流れはこちらの記事で詳しく解説しています。

結論:ミルクを買うならはぐくみで!

- 安心の森永製品の中でコスパがいい
- エコらくパックでゴミ捨ても楽チン
- 外出用にスティックタイプが超便利
- 子供の名前入りの絵本が無料でもらえる
ミルク育児はどうしてもお金がかかるので、コスパや品質、特典を見比べながらベストなミルクを探すのがおすすめ。
森永のはぐくみは良い条件が揃ったミルクなので、ぜひ検討してみてください。
はぐくみを利用して、世界にひとつだけの名前入り絵本をGETしちゃいましょう!
