いわずと知れたAmazon。
わたしは、息子が生まれてからAmazonプライム会員になりました。
「なぜ今までプライム会員になっていなかったのか?過去に戻りたい・・・」と思うくらいメリットがありすぎます。
特に赤ちゃんや子供がいるおうちでまだAmazonプライム会員になっていない人、
本当に人生、損してます。
育児中のママはただでさえ時間がなくて、毎日大変な思いをしていますよね。
来る日も来る日も子供の世話と家事でバタバタ。
それに加えて、ベビーグッツ、消耗品、食材の買い物。幼い子供を連れてスーパーに行くだけでも大変です。
時間に余裕がなくてイライラしたり落ち込んだり、家族にあたっちゃうことも多いと思います・・・。
そんなあなたに朗報です。
Amazonプライム会員になったら劇的に生活が変わります。
わたしはAmazonプライム会員になったことで時間に余裕が生まれ、気持ちにも余裕が持てるようになりました。
そして少し、夫に優しくなれました。(笑)
「うそでしょ?!」と思うなら
まずはプライム無料体験を試して生活を変えるための一歩を踏み出しましょう!!
\30日間無料体験/
Amazonプライムとは?

Amazonプライムとは?
通販会社Amazonが提供している、有料サービスです。
会員特典の種類がとても多く、金額以上のサービスが受けられると好評です。
個人的に1番のメリットは、安い商品(数百円)だけ買いたいときも送料がかからないところです。
Amazonプライム会員の料金は?
年額プランと月額プランがあり、それぞれ料金が異なります。
- 年額プラン:年額3,900円(325円/月)
- 月額プラン:月額400円(400円/月)
月あたりに計算すると、年額プランの方がすこしお得です。
Amazonプライムで実際に使ってみて便利だったサービス

①通常配送料・お急ぎ便・お届け日指定が無料
通常、注文金額が2,000円未満の場合、配送料400円がかかります。
それが、プライム会員の場合、配送オプションにかかわらず配送料が無料です。
一般会員とプライム会員の条件は下記の通り通りとなります。
条件 | 一般会員 | プライム会員 |
配送料(2,000円未満) | 400円 | 無料 |
お急ぎ便 | 500円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 600円 | 無料 |
お届け日指定 | 500円 | 無料 |
(※一般会員の場合、北海道・九州・沖縄・離島はオプションによって送料がさらに追加になります。)
通常、ネットショッピングはほとんどの場合、
「◯◯◯◯円以上お買い上げの場合は送料無料!」というお店がほとんどですよね。
しかしAmazonだと安い商品のみの購入でも送料無料。
本当に必要なものだけ買えるので、無駄遣いも防げます。
個人的には通常配送料・お急ぎ便・お届け日指定が無料ということだけで、プライム会員の料金は元が取れると思います。
また、せっかく買い物に行ったのに、欲しいものがなかったり、買い忘れたものがあるとガッカリするしヘコみますよね。(泣)
そんなときも、Amazonでポチッとすれば送料無料で届くので、買い忘れのストレスから解消されますよ。
送料無料になるのは、Amazonから配送される商品だけです。
「✔︎prime」マークが目印です。

\30日間無料体験/
②Amazonパントリーでスーパーみたいに買い物ができる
Amazonパントリーは、日用品や食品など毎日使うものを必要な分だけ注文できるサービスです。
まるでスーパーで買い物するような感覚で、必要なものを注文できます。
注文したものは1つの大きなダンボールにまとめられて、自宅まで運んでくれます。
わたし自身も実際によく利用しているサービスで、
- お醤油やみりんなどの調味料
- 食用油
- ペットボトルのアイスコーヒー
- お酒類
などのスーパーで買うと重くて持ち帰るのが大変なものを中心に買っています。
パントリーで頼めるのは「パントリーマーク」がある商品です。(日用品はだいたい頼めます)

\30日間無料体験/
③Amazonファミリーでおむつ・おしりふきがいつでも15%OFF
子供がいると毎日必ず使うオムツ。
オムツって、気づいたらなくなりそうになっているし、子供連れで買いにいくのも大変ですよね。
夫に頼んで買ってきてもらっても、テープがほしいのにパンツを買ってきたり、サイズやメーカーを間違えて買ってきたり・・・。
「普段おむつ替えしないから間違えて買ってくるんでしょ!?」とイライラの元に・・・。(笑)
そこで、Amazonファミリーの登場です。
Amazonファミリーの定期便を使うと、そんなストレスからは解放されます。
おむつやおしりふきがいつでも15%オフで、しかも自宅まで届けてくれます。
定期便なので、1ヶ月〜6ヶ月の範囲で配達のサイクルを選ぶのですが、止めたい時はいつでも簡単にストップできるので安心です。
1回だけ割安な定期便料金で利用ということもできますよ。
- メリーズのオムツ
- グーンのおしりふき
- 赤ちゃんの水(ミルクの時の湯冷し用)
- 赤ちゃんの麦茶
を定期便で頼んでいます。
「Amazonファミリー限定セール」というのが定期的に開催されており、そのときはさらにお得に購入できるクーポンが配布されています。
公式サイト⇒セール情報を詳しく見る
Q. Amazonファミリーはどうやってなるの?
A. 子供の「生年月日」と「性別」を入力するだけでOK。妊娠中の方は、出産予定日を入力すれば大丈夫です。
④Amazonプライムビデオで動画見放題
プライム会員になると、映画やドラマが追加料金なしで見放題になります。
ララランドやバチェラーが話題ですよね。
その他にも赤ちゃんや子供が喜びそうなアニメや映画がたくさんあって、ラインナップが豊富です。
我が家は、はなかっぱをよく見ています。(Eテレ最高!)

⑤Amazonミュージックで100万曲以上の音楽が聴き放題
実際に使ってみてビックリしたのがこのサービス。
Amazonミュージックで100万曲以上の音楽が聴き放題なんです。
(追加料金を払うと、さらに聴ける曲数が増えますが個人的には100万曲で充分だと思います。)
子供向けの曲もたくさん入っていて、よかったのはこのあたりの楽曲です。
- アンパンマンシリーズ
- いないいないばあっ!
- お子さんの教育に良いサウンドトラック
- スリーピング・ベイビー(オルゴール音楽)
- 親子で唄う英語のうた
もちろんJPOPやロック、洋楽など大人向けの音楽もたくさんあります。
(わたしが好きなスピッツ、RADWIMPS、マルーン5もあった)
公式サイト⇒プライムミュージックを詳しく見る
あと、個人的に嬉しかったのが、
「Amazon Music」というアプリを使って曲をダウンロードすると
オフライン(インターネット環境がないところ)でもいつでも曲が聴けるところです。
車の中で息子がぐずったときに、よく使って助かっています。
しかも、なんとこの「Amazon Music」オフラインモードにすると、元々iPhoneに入っていた曲も一緒に一覧表示にしてくれるのです。

自分のiPhoneに入ってる曲とAmazonミュージックの曲が同じ画面で見れるので、流したい曲が選びやすくて助かります。
\30日間無料体験/
その他のサービス
⑥Amazonプライムフォトで写真を容量無制限で保存
⑦ダッシュボタンで商品を切らすことなく注文
⑧Prime Readingで電子書籍が読み放題
Amazon公式サイトでサービス内容をチェック⇒Amazon公式サイト
Q. 無料体験は本当?途中で解約できるの?
A. 30日間無料お試し期間があるので使ってみて「やっぱりいらないなぁ」と思ったら解約できます。
心配な人は“自動移行しない”をクリックしておくと安心ですよ。
おわりに

お値段以上の価値があるAmazonプライム会員は、子育て世代のママが入らないともったいないです。
ただでさえあっという間に過ぎる赤ちゃんの時代。
「ママ、ママ〜」と後追いしてくるのも、抱っこをせがんでくるのもあと数年足らず。
わたしの息子もあと数年経ったら友達と遊ぶほうが楽しくて、きっとママのことなんて見向きもしなくなると思います。(寂しい)
そんな今だけしかない貴重な時間を、イライラして過ごすなんてもったいないですよね?
わたしはAmazonプライム会員で余計な時間のカットに成功。
そして、最大限サービスを利用したら心の余裕と時間の余裕が生まれました。
まずは30日間無料お試しの期間があるので、使ってみましょう!
\30日間無料体験/
【2019年3月31日まで】おむつに使える2000円クーポンプレゼント
Amazonファミリーに新たに登録した人限定で、おむつに使える2000円クーポンがもらえます!
- Amazonプライム年間有料会員(3,900円)になる
- 子供の情報を登録する
上記の条件を満たせば、3日程度でクーポンがもらえます!2019年3月31日までの期間限定ですよ。
\30日間無料体験/
