「臨月にオロナミンCを飲むと陣痛がくるっていうジンクスは本当?」
臨月になると、陣痛のジンクスや安産のジンクスが気になりますよね。
結論から言うと私はオロナミンCを飲んだ夜に破水。
その後、陣痛がきて無事に出産に至りました。
この記事では、
- オロナミンCの陣痛ジンクスは本当?
- オロナミンCの成分と気になるカフェイン
- 私のオロナミンC体験談
を紹介しています。
あくまでもジンクスですが、オロナミンCの効果が気になるあなたに参考にしていただけると幸いです。
オロナミンCの陣痛ジンクスは本当?
オロナミンCを飲むと陣痛がくるというジンクスは有名ですよね。
しかし残念ながら、オロナミンCを飲んだら陣痛がくるという医学的根拠はありません。
科学的には証明されていないのであくまでも「ジンクス」になります。
ですが、私はオロナミンCを飲んだその日の夜に破水。
そのあと陣痛がきて、出産をしました。
なので、「一ミリでも可能性があるものは試したい!」というあなたはオロナミンCのジンクスを試してみる価値があります。
オロナミンCの成分
オロナミンCの成分は以下のとおり。
製品名 オロナミンCドリンク 内容量 120ml 原材料名 糖類(砂糖(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖)、ハチミツ、食塩/炭酸、香料、ビタミンC、クエン酸、カフェイン、ナイアシンアミド、ビタミンB₆ 、ビタミンB₂ 、溶性ビタミンP、イソロイシン、トレオニン、フェニルアラニン、グルタミン酸Na 栄養成分 1本(120ml)当たり:エネルギー 79kcal、タンパク質 0g、脂質 0g、炭水化物 19g、食塩相当量 0g、ビタミンB₂ 2.4mg、ビタミンB₆ 4.9mg、ナイアシン 12mg、ビタミンC 220mg 引用:大塚製薬公式サイト
オロナミンCには体に必要な5大栄養素のひとつビタミン群(ビタミンC、B2、B6など)が含まれています。
オロナミンCのカフェイン
オロナミンCにはカフェインが含まれています。
妊娠中だとカフェインの量が気になりますが、オロナミンCには一本あたり18mgのカフェインが含まれているそうです。
カフェインが含まれている飲み物と比較したのが以下のとおり。
インスタントコーヒー | 80mg(1杯あたり) |
---|---|
紅茶 | 30mg(100mLあたり) |
せん茶 | 20mg(100 mLあたり) |
ほうじ茶 | 20mg(100mLあたり) |
烏龍茶 | 20mg(100mLあたり) |
玄米茶 | 10mg(100 mLあたり) |
参考:厚生労働省
オロナミンCのカフェインは120mLあたり18mgなので、他の飲み物と比べても少ないことがわかります。
臨月のオロナミンCジンクス体験談
私の場合、オロナミンCを飲んだその日の夜に破水しました!
とはいえ、その3日前にうすーくおしるしっぽいものがきていたので、もともとお産は近かったのかもしれません。
時系列で説明すると以下のようになります。
38w0d うすーくおしるしがある

38w3d オロナミンCを飲む(夕方ころ)、その日の夜中に破水
38w4d 破水から数時間後、陣痛開始
38w5d 出産


いろいろな要因があって、破水・陣痛につながったのだと思いますが、オロナミンCを飲んだその日の夜に破水ってすごくないですか?
ちなみにこれまで妊娠中にはオロナミンCを飲んだことはなく、「ジンクスもあるしオロナミンC飲むぞ!!」と気合いを入れて飲んだら、破水しました。
あくまでもジンクスになりますが、私の友人もオロナミンCを飲んで効果があったので、試してみる価値はあるかもしれません。
結論:臨月のオロナミンCは試してみる価値あり
確実性はありませんが、試してみる価値があるのがオロナミンCのジンクス。
出産前は色んなジンクスにすがりたくなりますよね。
オロナミンCを飲んだら陣痛がくるというは医学的根拠はありませんが、ジンクスの一つとして試してみるのもいいかもしれません。
参考までに、私はオロナミンCの他にもたくさんのジンクスを試しました。
こちらの記事では私が実際に試して効果があった・なかった陣痛&安産ジンクスをまとめています。

残り少ないマタニティ期間。
ジンクスを楽しく試しながら、出産に臨めるように陰ながら応援しています。